ロータリークラブで小講演「憲政の神・尾崎行雄」
9月29日、浜松ハーモニーロータリークラブに招かれて、小講演「憲政の神・尾崎行雄」を行ないました。
が、しかし・・・。
僕の勘違いで、講演時間を当初30分頂いていたところ、20分で切り上げてしまい、しかも打ち合わせ不足で、(おそらく普段はやっていない)質疑応答を勝手に僕が言い出すなど、主催者の方や出席メンバーの方々に、ご迷惑をかけてしまいました。
にもかかわらず、皆様には温かく見送って頂き、申し訳ないやら、有り難いやら・・・。
この場を借りて、改めてお礼とお詫び申し上げます。
で、講演内容は、尾崎財団の沿革や活動、そして僕が尾崎に対して思っている3つのポイント―「信念」、「批判精神」、「世界的視野」についてのお話をしました。
ロータリーの皆さんは、社会奉仕の精神と志をお持ちの経営リーダーの方々なので、共感して頂けた部分もあるのではないかなと勝手に思っています。(僕の表現力不足を棚に上げ!)
また機会を頂ければ、ぜひメンバーの皆さんからもお話をうかがい、いろいろ学ばせて頂きたいと思った次第です。
↓クリックをお願いします

にほんブログ村
が、しかし・・・。
僕の勘違いで、講演時間を当初30分頂いていたところ、20分で切り上げてしまい、しかも打ち合わせ不足で、(おそらく普段はやっていない)質疑応答を勝手に僕が言い出すなど、主催者の方や出席メンバーの方々に、ご迷惑をかけてしまいました。
にもかかわらず、皆様には温かく見送って頂き、申し訳ないやら、有り難いやら・・・。
この場を借りて、改めてお礼とお詫び申し上げます。
で、講演内容は、尾崎財団の沿革や活動、そして僕が尾崎に対して思っている3つのポイント―「信念」、「批判精神」、「世界的視野」についてのお話をしました。
ロータリーの皆さんは、社会奉仕の精神と志をお持ちの経営リーダーの方々なので、共感して頂けた部分もあるのではないかなと勝手に思っています。(僕の表現力不足を棚に上げ!)
また機会を頂ければ、ぜひメンバーの皆さんからもお話をうかがい、いろいろ学ばせて頂きたいと思った次第です。
↓クリックをお願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト