5才の娘 今日は父親参観日
今年の4月から幼稚園の「年中さん」になった娘。先月、誕生日を迎え、5才になりました。(ちなみに弟は今月3才に。が、当ブログでは相変わらずお姉ちゃんの話題ばかり!)
思い起こせば、娘が2才の頃は「う~ん、どうしたものか…」と、パパ、ママ揃って苦悩の日々が続いておりました。あの頃のブログにも、なんだかそんな感じが滲み出ております…。
が、今となっては、遠い遠い昔のような気がして、あの頃の「やんちゃぶり」が思い出せないこともあります。
「やんちゃ」が無くなったわけではありません。今でも時々、手がつけられないほどギャーッてなることもあります。でも、一頃を思えば、本当に本当にその成長ぶりにホロリとくることも。(←ハイ出ました。親バカです!)
その成長ぶりも、おそらく他人様から見れば「あらら?」という感じかもしれませんが、うん、それでいいのです。一昔前は、ついつい周囲と比べて、あせったり、迷ったり、イライラしたり、カーッとなったりしていましたが、「人は人。ウチはウチ!」と割り切ってから、ずいぶん気持ちに余裕ができ、わずかな成長にも喜べて、それを娘に伝えたときの娘の誇らしい笑顔にも気付いてやれるようになりました。
そんなこんなで、今日は父親参観日。
まずは、今度の運動会で着るTシャツにクレヨンでお絵かきタイム。
色と形について娘が指令を出し、それをパパが忠実に描写していきます。
少し図柄が歪んだり、色が混ざったりしても、娘は笑顔で「いいよ、いいよ」って。成長してま~す(感涙)!!
次は、お歌。
たとえ音程が外れても、そんなの大した問題ではありません! 大きな声で、必要以上に肩を上下させながら、最後まで歌い切りました。感涙!!
運動場でのダンスタイム。
たとえ周りとズレてても、そんなの大した問題ではありません! 自分の世界観で、独自のリズムで踊り切りました。感涙!!
そして自由時間。
二人で「泥だんご」を制作。
「ここに少し水を混ぜて、ドロドロになったのギュッてやる。かたまってきたら、今度はこの白い粉みたいな砂を掛けて、何度もこすると、ほら見て。ツルツルになって、光ってくるんだよ~」。まるで、池上彰のような分かりやすい娘の解説。感涙!!
あっという間に参観日終了~。
帰り道、マックに寄って、ついついソフトクリームを買い与え、娘の耳元でこっそり一言。
パパを好きになる(と勝手に僕が思い込んでいる)魔法の言葉…「これ、ママには内緒だよ!」。
でも、家に着くと、「嘘はつけない。パパにソフト買ってもらったよママ~」。
な、なんて正直なんでしょう!! か、かんるい!!
↓いろいろな人のブログがご覧いただけます

にほんブログ村
→ 「石田尊昭オフィシャルウェブサイト」
思い起こせば、娘が2才の頃は「う~ん、どうしたものか…」と、パパ、ママ揃って苦悩の日々が続いておりました。あの頃のブログにも、なんだかそんな感じが滲み出ております…。
が、今となっては、遠い遠い昔のような気がして、あの頃の「やんちゃぶり」が思い出せないこともあります。
「やんちゃ」が無くなったわけではありません。今でも時々、手がつけられないほどギャーッてなることもあります。でも、一頃を思えば、本当に本当にその成長ぶりにホロリとくることも。(←ハイ出ました。親バカです!)
その成長ぶりも、おそらく他人様から見れば「あらら?」という感じかもしれませんが、うん、それでいいのです。一昔前は、ついつい周囲と比べて、あせったり、迷ったり、イライラしたり、カーッとなったりしていましたが、「人は人。ウチはウチ!」と割り切ってから、ずいぶん気持ちに余裕ができ、わずかな成長にも喜べて、それを娘に伝えたときの娘の誇らしい笑顔にも気付いてやれるようになりました。
そんなこんなで、今日は父親参観日。
まずは、今度の運動会で着るTシャツにクレヨンでお絵かきタイム。
色と形について娘が指令を出し、それをパパが忠実に描写していきます。
少し図柄が歪んだり、色が混ざったりしても、娘は笑顔で「いいよ、いいよ」って。成長してま~す(感涙)!!
次は、お歌。
たとえ音程が外れても、そんなの大した問題ではありません! 大きな声で、必要以上に肩を上下させながら、最後まで歌い切りました。感涙!!
運動場でのダンスタイム。
たとえ周りとズレてても、そんなの大した問題ではありません! 自分の世界観で、独自のリズムで踊り切りました。感涙!!
そして自由時間。
二人で「泥だんご」を制作。
「ここに少し水を混ぜて、ドロドロになったのギュッてやる。かたまってきたら、今度はこの白い粉みたいな砂を掛けて、何度もこすると、ほら見て。ツルツルになって、光ってくるんだよ~」。まるで、池上彰のような分かりやすい娘の解説。感涙!!
あっという間に参観日終了~。
帰り道、マックに寄って、ついついソフトクリームを買い与え、娘の耳元でこっそり一言。
パパを好きになる(と勝手に僕が思い込んでいる)魔法の言葉…「これ、ママには内緒だよ!」。
でも、家に着くと、「嘘はつけない。パパにソフト買ってもらったよママ~」。
な、なんて正直なんでしょう!! か、かんるい!!
↓いろいろな人のブログがご覧いただけます

にほんブログ村
→ 「石田尊昭オフィシャルウェブサイト」
スポンサーサイト