「返礼ハナミズキ100周年の集い」御礼とご報告
去る10月17日(土)、尾崎財団主催「尾崎行雄・返礼ハナミズキ100周年の集い」を憲政記念館にて開催しました。
尾崎行雄が東京市長を務めていた1912年、「日米友好の証」として米ワシントン市に桜3千本を贈り、その3年後、今度は米国からハナミズキが日本に贈られました。今年は、その「返礼ハナミズキ100周年」にあたることから、ハナミズキ記念植樹や、NPO法人「咢堂香風」による活動報告などを通して、尾崎の信念や業績を、会員・関係者の皆様とともに振り返るべく、本会を開催しました。
当日の明け方まで東京は雨でしたが、その後(奇跡的に!)天候が持ち直し、午後、無事に記念植樹を行うことができました。
また、定員を上回る方々にお越し頂き、第2部の「記念の集い」、第3部の懇親会も大いに盛り上がりました。
尾崎の選挙区であった伊勢から「咢堂香風」の皆様、尾崎の生誕地・相模原から「尾崎行雄を全国に発信する会」の皆様、そして遠くは佐賀や青森からも会員の皆様が駆けつけて下さいました。
当日ご出席頂いた皆様、そして、日頃から賛助会員としてご支援・ご協力頂いている皆様に、心より感謝申し上げます。
以下、当日の流れ(概要)を記し、ご報告とさせて頂きます。
********************************************************
第1部 ハナミズキ記念植樹(午後2時30分~2時50分)於・庭園
2012年に始まった、米政府と日米交流財団によるプロジェクトによって尾崎財団にハナミズキ20本が寄贈され、うち2本は2013年に、そして残り18本をこの度、憲政記念館に植樹することとなりました。
◇記念植樹:土井孝子氏(NPO法人咢堂香風理事長)
◇来 賓:伊藤みどり氏(駐日米国大使館広報・文化交流部)
萩原俊廣氏(ハギワラ樹木研究所・樹木医)
若林智伸氏(憲政記念館 課長補佐)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第2部 記念の集い(午後3時~3時45分)於・会議室
◇主催者挨拶:戸田善明(当財団理事・理事長代行)
◇来賓挨拶 :伊藤みどり氏(駐日米国大使館広報・文化交流部)
◇祝 電 :鈴木健一・伊勢市長
◇活動報告 :NPO法人咢堂香風
挨拶:会長・松村勝順氏
第6代花みずきの女王・南 絵里佳氏
報告:事務局長・森 裕幸氏
◇記念表彰 :受賞者 土井孝子氏(NPO法人咢堂香風理事長)
(授与:萩原直三・当財団理事)
※咢堂香風は、毎年「尾崎咢堂読書感想文コンクール」「さくら絵画コンクール」「咢堂生誕祭」などの青少年育成事業、また「花みずきの女王選出」「ワシントンDC訪問(全米さくら祭りへの参加)」「全米さくらの女王の伊勢招聘」などの国際交流事業を実施しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第3部 懇親会(午後3時50分~4時30分)於・会議室
◇乾 杯:鈴木清人氏(江東区議会議員・咢志会副会長)
◇スピーチ:「尾崎行雄を全国に発信する会」ほか関連団体の皆様
◇若者・東北支援に向けたチャリティ・アトラクション/ミニ抽選会
進行:髙橋富代(咢堂塾運営委員)
********************************************************
※なお、開催にあたり、ミクニ総業株式会社様、大橋物産株式会社様、タカラベルモント株式会社様よりご支援頂き、また当日の運営では、咢堂塾卒塾生の髙橋富代氏、髙橋大輔氏、盛田武氏、神山浩幸氏にご協力頂きました。
ここに改めて御礼申し上げます。
↓いろいろな人のブログがご覧頂けます

にほんブログ村
尾崎行雄が東京市長を務めていた1912年、「日米友好の証」として米ワシントン市に桜3千本を贈り、その3年後、今度は米国からハナミズキが日本に贈られました。今年は、その「返礼ハナミズキ100周年」にあたることから、ハナミズキ記念植樹や、NPO法人「咢堂香風」による活動報告などを通して、尾崎の信念や業績を、会員・関係者の皆様とともに振り返るべく、本会を開催しました。
当日の明け方まで東京は雨でしたが、その後(奇跡的に!)天候が持ち直し、午後、無事に記念植樹を行うことができました。
また、定員を上回る方々にお越し頂き、第2部の「記念の集い」、第3部の懇親会も大いに盛り上がりました。
尾崎の選挙区であった伊勢から「咢堂香風」の皆様、尾崎の生誕地・相模原から「尾崎行雄を全国に発信する会」の皆様、そして遠くは佐賀や青森からも会員の皆様が駆けつけて下さいました。
当日ご出席頂いた皆様、そして、日頃から賛助会員としてご支援・ご協力頂いている皆様に、心より感謝申し上げます。
以下、当日の流れ(概要)を記し、ご報告とさせて頂きます。
********************************************************
第1部 ハナミズキ記念植樹(午後2時30分~2時50分)於・庭園
2012年に始まった、米政府と日米交流財団によるプロジェクトによって尾崎財団にハナミズキ20本が寄贈され、うち2本は2013年に、そして残り18本をこの度、憲政記念館に植樹することとなりました。
◇記念植樹:土井孝子氏(NPO法人咢堂香風理事長)
◇来 賓:伊藤みどり氏(駐日米国大使館広報・文化交流部)
萩原俊廣氏(ハギワラ樹木研究所・樹木医)
若林智伸氏(憲政記念館 課長補佐)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第2部 記念の集い(午後3時~3時45分)於・会議室
◇主催者挨拶:戸田善明(当財団理事・理事長代行)
◇来賓挨拶 :伊藤みどり氏(駐日米国大使館広報・文化交流部)
◇祝 電 :鈴木健一・伊勢市長
◇活動報告 :NPO法人咢堂香風
挨拶:会長・松村勝順氏
第6代花みずきの女王・南 絵里佳氏
報告:事務局長・森 裕幸氏
◇記念表彰 :受賞者 土井孝子氏(NPO法人咢堂香風理事長)
(授与:萩原直三・当財団理事)
※咢堂香風は、毎年「尾崎咢堂読書感想文コンクール」「さくら絵画コンクール」「咢堂生誕祭」などの青少年育成事業、また「花みずきの女王選出」「ワシントンDC訪問(全米さくら祭りへの参加)」「全米さくらの女王の伊勢招聘」などの国際交流事業を実施しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第3部 懇親会(午後3時50分~4時30分)於・会議室
◇乾 杯:鈴木清人氏(江東区議会議員・咢志会副会長)
◇スピーチ:「尾崎行雄を全国に発信する会」ほか関連団体の皆様
◇若者・東北支援に向けたチャリティ・アトラクション/ミニ抽選会
進行:髙橋富代(咢堂塾運営委員)
********************************************************
※なお、開催にあたり、ミクニ総業株式会社様、大橋物産株式会社様、タカラベルモント株式会社様よりご支援頂き、また当日の運営では、咢堂塾卒塾生の髙橋富代氏、髙橋大輔氏、盛田武氏、神山浩幸氏にご協力頂きました。
ここに改めて御礼申し上げます。
↓いろいろな人のブログがご覧頂けます

にほんブログ村
スポンサーサイト