2019年 御礼とご報告
今年も、会員の皆様をはじめ多くの方々にお支え頂き、以下の公益活動(有権者啓発、人材育成、被災地支援)を行うことができました。当財団役員・スタッフ一同、ここに厚く御礼申し上げます。
【咢堂塾】
リーダー養成を目的とする「咢堂塾」も今年で21年目。これまでに累計590名が卒塾。国会・地方議会議員をはじめ、社会貢献に取り組む多くのリーダーを輩出しています。毎回、講師陣には各界のエキスパート、リーダーを招聘。この第21期は全国から23名(オンライン受講生含む)が集い、憲政記念館で毎月2回学んでいます。なお、被災地の受講生は、協賛企業・団体のご支援により受講料を無料としています。
【講演会】
隔月で開催している講演会(グローバルイッシューズ総合研究所と共催)では、7月に選挙プランナーの三浦博史氏「参院選挙について」、9月に日本大学教授の安部川元伸氏「国際テロの現状について」を開催。また、尾崎行雄と政治・選挙をテーマに当財団理事の石田による出張講演を都内及び神奈川・三重・埼玉で計5回開催しました。
【咢堂塾20周年特別講演会】
3月に特別講演会を開催。講師は、衆議院議員の石破茂氏。テーマは「日本の進むべき道」。当日は定員を大幅に上回る参加者で大変盛況でした。講演内容は『世界と議会』夏号に収録しています。
【記念講演・懇親の集い】
8月に高村正彦・当財団理事長による理事長就任1周年記念講演「平成から令和へ―日本政治の未来」を開催。また10月に衆議院議長の大島理森・当財団会長による咢堂没後65年記念講演「議会政治の未来」を開催。両講演会には合わせて250名の方々にご参加頂き大変盛況でした。また、それぞれの講演会後に行われた懇親会も大いに盛り上がり、参加者同士が互いに交流を深めることができました。
【季刊『世界と議会』の発行】
春号・夏号・秋冬号を計3500冊発行し、国会・地方議会議員、自治体、公立図書館、その他公共施設へ配布。尾崎行雄と日本政治、国会改革・外交問題などに関する論文や講演録は、議員や研究者をはじめ多くの皆様にお読み頂いています。
【被災地支援】
記念事業ならびに各種活動の収益の一部を関連NPOを通じて被災地支援(物資・文具の寄贈/植樹活動等)に役立たせて頂きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆来年(2020年)は、議会開設130年の節目の年です。議会政治の父と言われた尾崎行雄の信念や生き方を広く伝え、これからの議会政治に役立つイベントを開催したいと思います。
◆また来年は、憲政記念館のリニューアル建替工事(2021年初旬着工予定)に向け、当財団の仮事務所設置の準備も進める予定です。詳細は改めてご案内致しますが、その際は、ぜひとも皆様のご支援ご協力をお願致したく、何卒宜しくお願い申し上げます。
【咢堂塾】
リーダー養成を目的とする「咢堂塾」も今年で21年目。これまでに累計590名が卒塾。国会・地方議会議員をはじめ、社会貢献に取り組む多くのリーダーを輩出しています。毎回、講師陣には各界のエキスパート、リーダーを招聘。この第21期は全国から23名(オンライン受講生含む)が集い、憲政記念館で毎月2回学んでいます。なお、被災地の受講生は、協賛企業・団体のご支援により受講料を無料としています。
【講演会】
隔月で開催している講演会(グローバルイッシューズ総合研究所と共催)では、7月に選挙プランナーの三浦博史氏「参院選挙について」、9月に日本大学教授の安部川元伸氏「国際テロの現状について」を開催。また、尾崎行雄と政治・選挙をテーマに当財団理事の石田による出張講演を都内及び神奈川・三重・埼玉で計5回開催しました。
【咢堂塾20周年特別講演会】
3月に特別講演会を開催。講師は、衆議院議員の石破茂氏。テーマは「日本の進むべき道」。当日は定員を大幅に上回る参加者で大変盛況でした。講演内容は『世界と議会』夏号に収録しています。
【記念講演・懇親の集い】
8月に高村正彦・当財団理事長による理事長就任1周年記念講演「平成から令和へ―日本政治の未来」を開催。また10月に衆議院議長の大島理森・当財団会長による咢堂没後65年記念講演「議会政治の未来」を開催。両講演会には合わせて250名の方々にご参加頂き大変盛況でした。また、それぞれの講演会後に行われた懇親会も大いに盛り上がり、参加者同士が互いに交流を深めることができました。
【季刊『世界と議会』の発行】
春号・夏号・秋冬号を計3500冊発行し、国会・地方議会議員、自治体、公立図書館、その他公共施設へ配布。尾崎行雄と日本政治、国会改革・外交問題などに関する論文や講演録は、議員や研究者をはじめ多くの皆様にお読み頂いています。
【被災地支援】
記念事業ならびに各種活動の収益の一部を関連NPOを通じて被災地支援(物資・文具の寄贈/植樹活動等)に役立たせて頂きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆来年(2020年)は、議会開設130年の節目の年です。議会政治の父と言われた尾崎行雄の信念や生き方を広く伝え、これからの議会政治に役立つイベントを開催したいと思います。
◆また来年は、憲政記念館のリニューアル建替工事(2021年初旬着工予定)に向け、当財団の仮事務所設置の準備も進める予定です。詳細は改めてご案内致しますが、その際は、ぜひとも皆様のご支援ご協力をお願致したく、何卒宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト